今週末にスピーカー再生技術研究会の今年2回目のオフ会があります。
ご都合つく方は是非どうぞ。
詳しくはこちら↓です。
https://mcap.exblog.jp/240500791/
http://mcap-cr.com/rilsrt/events.html
今週末にスピーカー再生技術研究会のオフ会があります。お時間あり方は是非どうぞ。
詳しくはこちら↓です。https://mcap.exblog.jp/240500791/
今年も音友ムックstereo編2020年版マークオーディオ編買いました。
今年も楽天にて購入。発売日に届きました。これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK) [ stereo ]価格:5995円(税込、送料無料) (…
stereo誌2020年8月号買いました。部屋を訪ねてコーナーでは、マイルスTKさんとgrapeさんが見開きカラーで載ってますっ!!皆さん買いましょー!
stereo (ステレオ) 2020年 08月号 [雑誌]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/7/19時点)楽天で購入
コロナ禍で今年初カートが、6月下旬になってしまいました。休業中にコースが少しリニューアル。縁石の使い方が難しかったです。この日のベストは32.483秒で22位でした。この日は、タイムアタックがあって速い方が沢山参加してました(T_T)カートからのランボー。なかなか面白かったです!!
今年も出ますねONTOMO MOOK。
https://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k.php?id=372
https://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k.php?id=373
とりあえずユニットの方は予約しようかな。
今年はコンテストあるのですかね?
5/18は、当会事務局をして頂いていた
古舘幸雄(古舘@横浜)さんの命日です。
皆様追悼&思い出コメントこちらに↓
http://www.enbisp.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=118
宜しくお願い致します。
新型コロナの影響で外出自粛モードですが
皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は3密を気を付けてインドア趣味を
満喫してます。
相変わらず私のオーディオシステムは
こんな感じです。
スピーカーはこちらを使ってます。
音源はHDDにCDリッピングしたのを
聞いていましたが、突然認識しなくなり
復元もダメで…
集まれ塩ビ管SPサイトでもお知らせしましたが
今年のオフ会は、新型コロナウィルス感染収束時期が予想できない為
延期とさせて頂きます。
延期日や開催も今年は未定です。
ご理解の程宜しくお願い致します。
stereo2020年3月号買いました。
先日のコンテストの様子が載っております。
カラーで4ページ、白黒で10ページと大容量です。
マイルスTKさん、カラーでばっちり写ってますよ!!
来場者が選ぶSPもランクインですっ!
(3番目のコメントはたぶん僕です)
アールefuさん、来場者が選ぶSPランクインです!
…
行って来ました。
第10回ステレオ誌主催自作スピーカーコンテスト
作品展示・試聴会・授賞式
今回、マイルスTKさんが見事授賞!!
おめでとうございます!
何賞授賞したかは、ステレオ誌発売までお楽しみに!
その他授賞された方や写真はこちらです。
https://drive.google.com…
今週末はステレオ誌主催の自作スピーカーコンテスト
作品展示&試聴会・授賞式ですね!
http://stereo.jp/?p=4509
M・TKさん、アールefuさん受賞祈念してます!
今年は豪華ゲストや演奏もあるそうなので
お時間ある方は是非どうぞ!!
私は午前中仕事なので遅刻して行きます!
今年の走り納めにシティカートに行きました。
なんと今年は2回しかシティーカートで
走ってませんでした(T_T)
この日は気温が低めで34秒台出すのがやっとでしたが、32秒台の方もいたので
まだまだですね(>_<)
ステレオ誌主催 第10回 自作スピーカーコンテストの
詳細がUPされています!
http://stereo.jp/?p=4509
M・TKさん、アールefuさん当日は行く予定ですので
ヨロシクです!!受賞祈念してます!
先日ハーバーサーキット木更津に行きました。
今年4回目です。
この日のベストは31.825秒でこの日の順位は3位でした。念願の31秒台に入ったのでちょっと嬉しいです。
でも速い方は30秒台切りそうな勢いなので、
今度は30秒台を目指します!
台風15号がさってから、もう少しで1ヶ月が経とうとしてます。
私はだいぶ生活サイクルは戻ってきましたが、屋根が飛んで住める状態ではない家の方などは未だにかなり大変な生活環境だと思います。
当方被害は瓦が飛んだのと、妻の車のフロントガラスにヒビがはいった位で済みましたので、今回の台風被害としては良い方でした。3日間停電になりましたが、…
先日のハーバーサーキット木更津の後に、はしごしてハーバーサーキット千葉に行きました。
ここはインドアなので夏でも冬でも快適にカートが出来て最高ですね!
なんとこの日は木更津でご一緒したHIKARI DAIKOUさんと偶然またお会いして一緒に走行出来ました!!ありがとうございます!
この日のベストは23.879でこのコー…
先日ハーバーサーキット木更津に行きました。
今年3回目でコースが延長してからは初めてです。
日除けが設置されていてカートのシートは熱くなかったです。
この日のベストタイムは32.427でこの日の順位は4位でした。
延長した部分が滑りやすいので難しかったです。
ご一緒させて頂いた
KUMAさん、HIKARID…
スピーカー再生技術研究会のオフ会が9月と10月にあります。
ご都合つく方は是非どうぞ!!
詳しくはこちら
https://mcap.exblog.jp/239493983/
館山湾花火大会↓https://youtu.be/c3w0SogRMuo八景島シーパラダイスの花火↓https://youtu.be/XBjbvOz7qH8https://youtu.be/cAwWkMJU2_k
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK) [ stereo ] - 楽天ブックス
2019ステレオ誌ONTOMO MOOKマークオーディオOM-MF519ユニットをユニコーン風塩ビ菅SPに付けてみました。音はこんな…
今年もステレオ誌8月号工作人間大集合に投稿しました。
今年は故古舘さんの追悼という事で、
故古舘さんのコンテスト1位作品と去年の新作をオフ会の様子と一緒に投稿させて頂きました。
stereo (ステレオ) 2019年 08月号 [雑誌]価格:1080円(税込、送料無料) (2019/7/19時点)
Spotifyの有料会員になったのをきっかけに、
いつものアンプにデジタルで信号を送りたかったので
Bluetooth受信機APTX-HDを導入しました。
説明書等は付いていないので分かりませんが
アップコンバートとかはしないのかな?思います。
レビューにもあるようにBluetoothペアリングは簡単です。
…
先日ハーバーサーキット木更津に行きました。
今年2回目です。
この日は天気が良くて気持ち良かったです!
この日の順位は7位。
30秒切りを目指しましたがダメでした。
カートの後はこの日のメインのGODZILLA観賞。
今までのハリウッド版ゴジラはちょっといまいちでしたが、
今回はゴジラオタクの監督が…
古舘さんを追悼するスレッドを立てましたので
皆様に古舘さんとの思い出をコメントして戴ければと思います。
宜しくお願い致します。
http://www.enbisp.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=109
当サイト事務局として大変お世話になっていた
古舘幸雄(古舘@横浜)さんが
昨晩お亡くなりになられました
謹んでお知らせ申し上げますと共に
ご冥福をお祈り申し上げます
お通夜・告別式等は下記の通りです
日時: 通夜 令和元年5月22日(水)18:00~
告別式 令和元年5月23日(木)10:30~
…
先日のオフ会の帰り、いつものように
木更津サーキットに寄りました。
4/20より新しくハーバーサーキット木更津となり
コースも変更になってます。
カートもシートベルト付きになり
安全性も向上!
素敵なお姉さんの店員さんは
引き続きいらっしゃいました!
雰囲気もだいぶ
ハーバーサーキットっぽくな…
先日のAZ山梨サーキットを走り終えた後に
すぐ近くにある横溝正史館に行きました。
まだ開館前の時間でしたが、
素敵なボランティアのお姉様が
入館させてくれました!
金田一耕助シリーズ好きの私にはたまりません!
世田谷の横溝先生宅の書斎を壊す事を聞いて
山梨市が買って移築をしたそうです。
「悪魔の手毬唄」のロケ…
先日ちょっと近くまで行ったので
AZ山梨サーキットに初めて走ってきました。
コースはこのようにテクニカルコースで
路面はシティーカートのような感じで
なかなか楽しかったです。
朝一で走ったのでこの時点では
この日のトップタイム(笑)
40秒は切りたかったけどダメでした。
僕の場合は最終コーナーから第1…
集まれ塩ビ管SPオフ会2019参加の皆様
皆様のご協力により無事に済むことが出来ました。
また、遠方からのご参加もあり、
誠にありがとうございました。
いつものオフ会ページ出来ておりますので
コメント等ご活用下さいませ。↓
http://www.enbisp.com/modules/xpwiki/index.php?…
オフ会まであと少しとなりましたが、
発表参加の皆様、準備等如何ですか?
私の発表スピーカーはこちらです。
選曲はこちら。
参加の皆様への案内はこちらです。
http://www.enbisp.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=106
それでは皆…
自作SP仲間のおおたんさんから嬉しいお誘いがあって
今年の初カートは、Fドリーム平塚でのグループレース!
最近路面がリニューアルし、ちょうど走ってみたかったので
グットタイミングでした!
かなり路面が奇麗になり走りやすくなりました!!
レースは、練習5周、予選5周、決勝20周と
決勝はワンミスが命取り…
チャカ・カーンの新作買いました。約12年ぶりの新作だそうです。
声質は変わっていなくチャカ・カーン節は健在でした!
録音はオーディオ的にはいまいちかもしれませんが
逆にそれが曲調にあっているかも。
今週末来日ライヴがあるので行きたいですが、
仕事終わってからでは間に合いそうにありません。
シーナ・イーストンや荻野目ち…
今年もオフ会の時期がやってまいりました。
今年は開催がGW前半4/29(月・祝)です。
詳しくはこちら↓
http://www.enbisp.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=105
今年のGWは10連休の方もいらっしゃると思いますが、
ご都合つく方は是非ご参加…
ステレオ誌自作スピーカーコンテスト2018応募用スピーカー
「3バスレフ(verUC)」↓ですが、
健々さんやJunkさんなどコンテスト書類審査通った方は
連絡が来ているようですね。
私は連絡がないのでたぶん落選です。
もう毎年恒例ですね~
何とも思わなくなってきた自分が怖いです(^-^;
一応こんな↓心境…
ステレオ誌自作スピーカーコンテスト2018
応募用スピーカー「3バスレフ(verUC)」の音です。
録音はZoomQ3、音源はステレオ誌2014年付録オーディオチェックCD
ハイレゾバージョンのサンプルです。
http://www.e-onkyo.com/music/album/sthr1402/
ステレオ誌自作スピーカーコンテスト2018
応募書類送付完了しました!
今年の応募用スピーカーはこちらです。
作品名「3バスレフ(verUC)」
(オフ会前には改名予定)
高さ90cm・幅12.5cm・奥行39cm 総容量約12リットル
ダクトは3つ同じで塩ビ管VU50を5cmです。
今年の応募コンセプ…
先日のFドリーム平塚の帰りに
時間があったので
木更津サーキットに寄りました 。
今年4回目です。
この日は混んでいて1回しか乗らなかったですが、
相変わらずのタイムでした(^^;
この日の順位は20位でした。
しかし皆さん速いっ!
先日、スピーカー再生技術研究会のおおたんさんよりのお誘いで
おおたんさんのお仲間主催のグループレースに参加してきました!
場所はFドリーム平塚です。
約1年ぶりのFドリーム平塚
施設も充実していて、いつ来ても楽しいですね!
レースは予選10週、決勝10週のスプリントレースでした。
おおたんさんのお…
「東京モーターフェス2018」開催中
「グランツーリスモ SPORT」の
エキシビションレース
「e-Circuit Trial Race」に参戦してきました。
本格的な立派な会場でびっくり!!
今流行りのe-Sportsらしい光と音の演出は
大変かっこよくて、これからこういうe-Sports大会が増えそうで…